メガネを半額以下で買う方法!!

お金を節約

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

いま眼鏡屋さんで眼鏡を買おうとすると、1万円近くしますよね…。

家計にとっては大きな出費…。

そこで今回はなんと!!眼鏡が半額以下で買える方法を紹介します。

実際にわたしも利用しているよ!!

メガネを半額以下で買う方法

眼鏡を半額以下で買う方法、それはネットで購入することです。

ネットでも度付きのレンズが買えるの?

品質は大丈夫なの??

こういった心配があると思います。

なので実際にネットで眼鏡を購入している私がそのような疑問に答えていきます。

使用してみてのメリットやデメリット、おすすめのお店も紹介します!

これから眼鏡を購入する方の参考になれば嬉しいです。

メリット

まずはネットで眼鏡を購入することのメリットからお伝えします。

メリットとにかく価格が安い!!

ネットで眼鏡を購入することの最大のメリットは価格だと思います。

平均的に眼鏡屋さんでは、フレーム+レンズで\9,900~が多いです。

ネットの場合はなんと驚きの¥3,300~!!!

わたしが購入しているお店の情報だよ!

もっと安いところだと\2,640~もあったよ。

フレーム+レンズ+ケース+眼鏡拭き付きでこの価格は驚きです!!!

メリット2:品揃えが豊富

200種類以上の商品から自分好みのものを選ぶことができます。

フレームもスクエア・オーバルといった定番の形から、ラウンド・アンダーリムといった個性的な形のものまで豊富にあります。

またフレームの素材もセルフレーム(プラスチック製)・メタルフレーム・コンビネーションフレーム(セルとメタルのコンビネーション)などから選ぶことができます。

メリット3:レンズの種類を選択できる

標準は球面レンズですが、薄型非球面レンズやブルーライトカットレンズ、カラーレンズに変更することができます。

わたしは乱視なので薄型非球面レンズに変更できるのは嬉しいポイントでした!

メリット4:購入後に度数交換ができる

ネットで購入することの大きな不安として見えやすさはどうなのか、度数は大丈夫なのかと考えると思います。

注文するときは眼鏡処方せんの度数か、コンタクトレンズの度数で眼鏡をつくります。

事前に眼科などでみてもらうか、普段使っている眼鏡・コンタクトレンズの度数を確認しておきましょう。

確認した度数で注文したけど、実際に眼鏡をかけてみると見えにくい・度数を変更したいと思った場合は度数交換を無料で行ってもらえます。

そういったアフターサービスも充実しているので安心して購入できます。

デメリット

次はデメリットをみていきましょう。

メリット・デメリットを理解したうえでネットで購入するか判断していただけたらと思います。

デメリット1:実際に眼鏡を着用して選ぶことができない。

実店舗の場合は、お店にいけば気になる商品をいろいろと試すことができますが、ネットで購入する場合は商品が手元にないので試すことができません。

はじめて眼鏡を購入する方や、いつもと違うフレームにしたいという方には向いていません。

デメリット2:度数をあらかじめ確認しておく必要がある。

注文する際、度数を選択するのに自分の度数を知らなければ購入することができません。

先ほども書きましたが、ネットで眼鏡を注文するときは眼鏡処方せんの度数か、コンタクトレンズの度数で眼鏡をつくります。

すでに眼鏡やコンタクトを持っていて度数を把握している方はスムーズに注文できます。

度数がわからずに眼科で眼鏡処方せんを発行してもらおうとすると、おおよそ3,000~4,000円かかります。

それでもトータル購入金額は眼鏡屋さんで購入するより、ほんの少し安く済みますが悩ましいところです。

まとめ。

ネットで購入すると安い!店にいく手間がない!などの大きなメリットがあります。

品質もよく問題なく使用しているよ。

ただ実際に眼鏡を着用して購入することができないので、初めて購入する方にはあまりおすすめしません。

「すでに眼鏡を持っているけど予備に欲しい。」「普段はコンタクトだけど、サブとして眼鏡が必要!」という方は、手軽に眼鏡がつくれるのでオススメです!!

自分の使用用途・お財布と相談しながら決めていただけたらなと思います。

少しでもお役に立てたら嬉しいです。

最後におすすめのサイトを紹介するね!

LensDirect レンズダイレクト

メガネ通販15年の信頼と実績のあるネットショップです。

メガネ一式\3,300~で、フレームも250種類以上と品揃え豊富です。

度数交換にも対応しています.

わたしも実際に利用しているサイトだよ。

注文方法もわかりやすくてオススメだよ!

この記事が少しでも皆さんのお役に立てたら嬉しいです。

ぜひ眼鏡を購入するときの参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました